コーヒーと健康

Twitterのコーヒー好きな人たちが教えてくれた!~コーヒーと健康に関する書籍9選+検索キーワード3つ~

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   「コーヒーは健康にいい!」 という話はたくさん聞きますが、「何がどういう風にいいの?」という基礎的な疑問がずっとありました。   しかし、検索で出てくるようなブログにはその辺の情報が少なく...
コーヒー 趣味

コーヒーを趣味にして「みんなちがって みんないい」の意味が理解できた

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   コーヒーを趣味にしてから、「みんなちがってみんないい」という、あまりにも有名な言葉について、本当の意味で理解できました。   自分にとっては、とても新鮮で価値のあることだったので、改めて振...
コーヒー全般

コーヒーの風味の違いを比べることは奥の深い「珈琲道」を極めることだ

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   コーヒーの風味は、パラメーターの違いで大きく変化します。 焙煎度合い、抽出器具、品種、産地、などなど・・・   ということで、 「コーヒーの飲み比べをするなら、どんな違いを比べたいですか?...
雑記

新年あけましておめでとうございます(2020年)

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   新年もあけまして、もう6日も経ちました。 本当は1/2くらいにあけおめブログを、と思っていましたが、気づいたらもう鏡開きです。    と、前置きはこれまでにして、新年なので抱負や意気込みな...
雑記

2019年もお世話になりました

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   2019年も終わりますが、今も、コーヒーを飲んでいます。 「デカフェブレンド」です。   明日も親戚まわりやらなんやらでいろいろあり、年を越したら速攻で寝たいので。笑 年越しで寝ないように...
雑記

50記事到達 & ブログ開設半年!

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   6/19から始めた「Indoの素敵なコーヒーライフ」ですが、この記事で50記事に到達、12/19でブログ開設して半年という節目を迎えることができました。   この半年は、ほんとにいろんなイ...
コーヒー全般

冬のコーヒーは深煎りがおいしく感じられるワケ

  深煎り←  →浅煎り   どーも、コーヒー大好きIndoです。   12月も半分以上が過ぎ、ぐっと寒くなってきました。   こう寒くなってくると、寒い朝や、帰り道などでコーヒーを飲んでほっと一息つきたくなりませんか?   そしてそ...
喫茶店 訪問記録

カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)で最高の一杯を体験しよう

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   本日は、東京へ研修に行った帰り(15時半くらい)に、老舗珈琲屋の「カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)」に寄ってきましたので、紹介したいと思います。   カフェ・ド・ラン...
コーヒーと健康

デカフェの「おすすめの飲むタイミング」と「おすすめのコーヒー豆」をまとめました。

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   最近、自分のタイムラインなどで、夜コーヒーを飲んだというツイートをしばしば見かけます。 深夜コーヒー☕✨イルガチェフェをいつもより低めの温度で(82度)15㌘ 200㍉㍑ 蒸40秒 ...
コーヒー書評

「香りの科学 著:平山令明(講談社ブルーバックス)」を読んだ感想やコーヒーと香りのつながりを考察した

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   コーヒーは香りを楽しむ飲み物だ!と思っているIndoです。   そこで、香りについてもっと知識を深めれば、コーヒーをもっと楽しむことができるんじゃないか!?と思い、手軽そうな「香りの科学 ...
タイトルとURLをコピーしました