どーも、コーヒー大好きIndoです。
「今月の豆はどこの豆を通販で頼もうかなー?」というのが、毎月の楽しみとなってきています。
今月は第7弾で、「コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)」さんです。
こちらのコーヒーですが、以前から気になっていました。
なぜなら、こちらの珈琲屋の店主は、2006年と2008年にジャパンバリスタチャンピオンになっていたからです。
「行って飲んでみたいなー…」と思っていたお店に、なんと、通販が!?
しかも、オンライン限定のお試しセット!!
というわけで、今回は「コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)」さんのお試しセットの感想を書いていきます。
参考にしていただければ幸いです。
コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)の情報
「コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)」さんは、鹿児島のコーヒースタンドです。
鹿児島県鹿児島市東千石町17-9松清ビル1-B
OPEN 9:00~18:30/無休(元旦を除く) ※テイクアウトとスタンディングのみ
コーヒースタンドのため、コロナ禍でも密にならず、安心できる環境です。
お試しセットの内容
お試しセットの内容ですが、2種類の豆がセットとなっています。
- ソルジャーブレンド 250g
- ケニア ケグア 250g
送料無料で3600円、100gで720円。
やっぱりお試しセットはお買い得です。
コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)さんは、2006年と2008年にジャパンバリスタチャンピオンになっている経歴を持つ実力のある方のお店です。
その方のコーヒー豆を「この価格」で「通販で」飲めるというのは、素晴らしいですね。
追記:初回限定のお試しセットのラインナップが追加!(2020/11/8現在)
HPを見たところ、自分が購入したお試しセットのほかに、新たにお試しセットが追加されていました!!
・ブラジル アルタビスタ農園 250g
・グアテマラ エルインヘルト農園 250g
合計 500g
通常価格合計 2,730円
↓
1,980円(初回限定 お試し価格)
しかも送料無料です。
かなりお買い得です!
これをきっかけに、 コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)さんのコーヒー豆を楽しんでみてはいかがでしょうか?
風味の感想
ここからは、各種の焙煎度合いと風味について説明します。
焙煎度合いは、お店からの情報をもとに「コーヒーの焙煎度合いに明確な定義はあるのか?」の記事をベースに、Indoの目視で判断しました。
風味は、Indoの舌で、できる限り感じたことを素直に書きました。
そのためお店の説明と異なる表現が出てくることがありますが、それはご了承ください。
また、抽出はすべて「コーノ 名門 2人用 フィルター MDN-21 」で行っています。
1.ソルジャーブレンド
【焙煎度合い】
ハイローストくらい(浅~中煎りくらい)
【抽出パラメータ】
豆の量 13g
抽出温度 85℃
抽出量 120ml
蒸らし時間 30秒
抽出時間 1分40秒
【風味の感想】
雑味のないクリーンカップでした。
香ばしい香りと果物のようなフレッシュな香りが混ざったイメージで、スウィーティを感じられました。
スペシャルティコーヒーの酸味を楽しみつつ、苦味がアクセントとなる、クセになる一杯でした。
2.ケニア ケグア
【焙煎度合い】
ハイローストくらい(浅~中煎りくらい)
【抽出パラメータ】
豆の量 20g
抽出温度 87℃
抽出量 180ml
蒸らし時間 30秒
抽出時間 2分30秒
【風味の感想】
こちらも、雑味のないクリーンカップでした。
ケニアの豆に感じられる果物のような酸味と甘みが特徴的で、Indoは「スイートトマト」のような風味を感じました。
ブレンドよりも酸味が際立っており、より、爽やかなコーヒーを楽しむことができます。
コーヒーソルジャーのコーヒー豆の特徴
スペシャルティコーヒーを取り扱うお店のため、焙煎度合いは浅めです。
その分、「豆の持つ風味(酸味やシロップの甘みなど)」を最大限生かしたコーヒー豆でした。
これは、焙煎技術が高くないとできないと思います。
自分はハンドドリップでしか抽出できませんが、 コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)さんの店舗で、淹れたてのエスプレッソを飲んだらどんな風味になるのか。
んー、行って飲みたい!
通販の特典
通販購入者についてくる付属品について紹介します。
おいしいコーヒーを淹れるコツ、割引券、お菓子が付いてくる
こちらが、今回購入した通販についてきた特典です。
「お菓子」が付いてくるとは思いませんでした!
思わず、実際の店舗のカウンター席でコーヒーを飲んでいる気持になりました。(大げさ。笑)
「おいしくコーヒーを淹れるコツ」には、こちらの内容が書かれていました。
自家焙煎珈琲のお店は、どこも似たようなコツを教えてくれますね。
つまり、おいしいコーヒーを飲みたい時に守るべきことは、案外シンプルなんです。
「高品質で上手に焙煎されたコーヒー豆を、一定期間内に、飲む直前に挽いて飲む」
これに尽きます。
うまいコーヒーに本気のお店 コーヒーソルジャー(Coffee Soldier)
サイトには、このような内容が書かれています。
うまいコーヒー体験を、コーヒーソルジャーを通して、ぜひしていただきたい。
その1杯の為に、日々、私たちはコーヒーと本気で向き合っています。
引用:コーヒーソルジャーHP (https://coffeesoldier.com/home/about/
)
おそらく、日本一になった後もおごることなく、日々、カッピングスキルやバリスタの技術に磨きをかけ、お客様が「うまい」と言ってくれるように、妥協せず一杯のコーヒーを作り続けているのだと思いました。
いち会社員として コーヒーソルジャー (Coffee Soldier)さんを見習い、研鑽を怠らないようにしようと思います。
話はそれましたが、名実ともに高品質なコーヒー豆を「この価格」で「どこにいても」購入できるというのは、本当にありがたいことです!
ぜひ飲んでみてください。
素敵なコーヒーライフを。